こんにちは、建築系プロマネのMARCUSです。
建築系工事でプロマネを10年以上続けています。
プロジェクトの結果は、【成功】か【失敗(炎上)】の二者択一です。
言うまでもなく、誰もが『プロジェクトを成功させたい!』と思っています(はずです)。
では、プロジェクトを成功させるためのポイントは?
『プロジェクトを成功させたい!』と思っているプロマネのあなたにお話します。
建設系プロジェクトでの経験からですが、他の分野でも同じことが言えると思います。
結論から言うと、プロジェクトが成功するかは【始まる前】に決まります!
目次
成功するプロジェクトを見極めろ!
成功確率の高いプロジェクトを担当すれば、炎上する確率が減ります。
成功するプロジェクトを見極めていれば、プロジェクトはイージーゲームです。
発想の逆転です。
難易度が高く、成功確率が低いプロジェクトを成功させるのは至難の業です。
それよりも、成功確率の高いプロジェクトを見極めて担当した方がイージーです。
『なんだそんなこと?!』、、、
まあ、そう言わずに聞いてください。
日本では、大変なプロジェクトを成功させるのが敏腕プロマネだ!的な雰囲気があります。
まあ、、たしかに、それも一理あります。
では、そんなスーパープロマネってどのくらいいるでしょうか?
少なくても私は、そんなスーパーな人ではありません。
凡人プロマネは、凡人なりに生き抜くすべを経験から身に着けなければありません。
プロマネは、プロジェクトの成功請負人です。
プロジェクトの成功は、プロマネの成果になります(当たり前です)。
ですが、プロジェクトが失敗したら『全ての責任』は、プロマネが負います。
ここが、問題です!
どんなにがんばっても、失敗したら全てプロマネの責任!
プロジェクトが失敗したら、全てプロマネの責任です。
- 急な変更要求で、クライアントとの打合せや調整に大変な思いをした。
- トラブルが続いて徹夜やサービス残業をして、何とか切り抜けた。
- スケジュールを挽回するため、家族サービスを犠牲にして休日出勤を続けた。
残酷ですが、プロジェクトが失敗したらそんなことは全く評価されません。
成功するプロジェクトを選ぶことは、逃げではない!
内容を聞いただけで、『このプロジェクトやばいなぁ~』と感じるものもあります。
失敗する可能性を感じているのに、そのまま受け入れていいのでしょうか?
失敗すれば、全てプロマネの『あなた』の責任ですよ?
そうであれば、成功確率の高いプロジェクトだけを担当したいですよね。
凡人プロマネが、業界で生き抜くための第一歩です。
出来るプロマネは、勝ち戦しかしない!
プロジェクトを『よく成功させるプロマネ』と『よく炎上させるプロマネ』がいます。
プロジェクトマネージメントのスキルに関して、彼らに違いがあるとは思いません。
大きな違いは、『プロジェクトの成功確率』を見極めているかどうかです。
出来るプロマネは、『勝ち戦しかしない戦国武将』です。
プロジェクトにアサインされたら、今までの経験から案件の勝ち筋を見出します。
- プロジェクトの目的は明確か?
- プロジェクトの資源は十分か?(時間、予算)
- チームの組織・人選は良いか?
十分に勝ち筋が見えれば、そのまま担当を了解して進めればイージゲームです。
ステークホルダーとの多少の交渉や協議で勝ち筋が作れそうなら、その案件もOKです。
リスクがあるプロジェクトの場合、とにかく事前に提案を申し入れる!
そうはいっても、リスクあるプロジェクトを担当することもあります。
その時に大切なことは、あなたの懸念について関係者に【事前】に発信することです。
ネガティブな意見ではなく、ポジティブ意見。
どこが問題でどうすれば良いか?という提案であることが大切です。
出来れば、会議や打合せなどの【公式】な記録に残るような形で発信していきましょう。
これは、このあとプロジェクトが進んでからトラブルが起きた時に役に立ちます。
後から意見をしても、良いことはない。
『最初からこの条件では、無理だと思ってました。』
なんてプロジェクトが頓挫した時に言おうものなら、
『はあ?!じゃあ、最初に言えよ。』
と反応が帰ってくるだけでしょう。
なので、言いたいことは最初に言いましょう!ということです。
その時は『うるさいなぁ』と煙たがられても、あとから言うよりはマシです!
事前情報無しで急に予算増額や人員増強を依頼しても、関係者にとっては寝耳に水です。
あなたの要求は黙殺されたり、無理だと跳ね返されるのがオチでしょう。
プロジェクトが始まる前に、あなたの意見・提案を公式に発信しておくことは重要です!
あなたの意見で成功率が上がれば、お互いにWin-Winの理想の関係にも繋がります。
『勝って当たり前』と言われる、出来るプロマネになる!
始まる前に、プロジェクトの見極めや積極的な提案で組織作りや条件作りをします。
周りから見れば『勝って当たり前』のプロジェクトと言われるかもしれません。
でも、それが常にプロジェクトを成功させる『出来るプロマネ』には必要です!
プロジェクトは成功すれば、全てが水に流される!
始まる前の見極めでプロジェクトの成功確率は、格段に上がる!
これってわかっていても、その通り出来ている人ってどのくらいいるでしょうか?
『みんな大変ななかやっているし、自分だけ勝手なことは言えない。』
『うるさいやつだと思われて、後々面倒なことになりたくない。』
大半の人は、周りに気を使ったりして始まる前の見極めや申し入れが出来ていません。
何度も言いますが、失敗したら全てはプロマネである『あなた』の責任です。
失敗してからでは、なんの言い訳も出来ませんよ。
そうであれば、多少うるさいと思われても事前にあなたの提案を申し入れるべきです。
プロジェクトが成功すれば、全ては水に流されリセットされます。
しかし、プロジェクトを失敗するとあなたには悪い印象がつきまといます。
これは、人間関係をリセットしたり、会社を変えない限り消えることはありません。
まとめ:プロジェクト成功のポイント!
ポイント
- 成功する確率が高いプロジェクトを見極めれば、炎上させる確率は低くなる。
- リスクがあるプロジェクトは、事前にポジティブな提案で成功確率を上げる。
当たり前のことのようですが、出来ていない場合が多いと思います。
勝って当たり前の出来るプロマネになるための【凡人プロマネの知恵】ですね。
それでは、みなさんの参考になればうれしいです。
▼関連記事です。こちらもどうぞ!
-
スキルは関係ない!プロジェクトマネージャーに向いている人の特徴
こんちには、建設系プロマネのMARCUSです プロジェクトマネージャーって名前はかっこいいけど、なんか大変そうだなぁ・・・ 自分は向いているかなぁ?・・・どんな人が向いているのかなぁ?・・・ プロジェ ...
続きを見る
-
プロジェクトの遅れる理由を知っていますか?3つの理由を現役プロマネが解説します
こんにちは、建設系現役プロマネのMARCUSです 『良く出来た計画と十分な資源があっても、プロジェクトが遅れる理由は何なのか?』 『始めは順調なのに、プロジェクトが進むとだんだん遅れてくるのはなぜなの ...
続きを見る
-
リーダーシップとは何なのか?現役プロマネが語る良いリーダーの条件
こんにちは、マレーシア在住建設系プロマネのMARCUSです。 『メンバーが言うことを聞いてくれない。自分にはもっとリーダーシップが必要?』 『こんな上司にはついていけない!・・・でも良いリーダーってど ...
続きを見る